ポリシーの更新
>> すべての規約を表示
ポリシーの更新
このページでは、PayPalのサービス、弊社「ユーザー規約」、その他の「ポリシー」の重要な変更をユーザーに事前にお知らせいたします。このページでは、「ポリシー」の重要な変更を発効日とともにお知らせいたします。以前のポリシーの更新については、「これまでのポリシー更新」をご参照ください。
このポリシーの更新をご確認いただき、PayPalユーザー規約のすべての変更内容についてご理解くださいますようお願いいたします。これらの変更は、発効日より少なくとも30日前に掲載されます。
日本のアカウントに関するPayPalユーザー規約の改定
発効日: 2018年5月10日
PayPalはユーザー規約を改定いたします。改定されたユーザー規約は、すべてのPayPalユーザーに対して2018年5月10日より有効になります。このポリシーの更新をご確認いただき、変更内容についてご理解くださいますようお願いいたします。
2018年5月10日以降にPayPalまたはPayPalのサービスをご利用される場合、これらの変更に同意したものとみなされます。
I. PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のパーソナルユーザー用)の改定
1. 通貨換算
通貨換算の条項を改定し、現行の通貨換算の記述の第1段落を変更して下記の文章を別紙Aに挿入することとします。
通貨換算が必要な場合、通貨換算は弊社が該当する通貨換算用に設定した取引為替レートに基づいて行われます。取引為替レートは定期的に調整されます。このレートには、基本為替レートに対して弊社により適用および保持される通貨換算手数料が含まれ、それが実際の換算に適用されます。基本為替レートは、換算日または換算日の前営業日の通貨卸売市場におけるレートを上回ることがないレートに基づいて設定されます。ただし、法律や規制で定められている場合には、該当する政府基準相場を使用することとします。お客様が換算する際に適用される取引為替レートは、通知なしに即時適用される場合があります。
2. 別紙A: 手数料(パーソナルユーザー用)
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のパーソナルユーザー用)の別紙A: 手数料(パーソナルユーザー用)が改定されます。PayPalの「前払式支払サービス」を通じてパーソナルユーザーが受け取る支払いでは、下記の商用支払い手数料が請求されます。
アクティビティ |
| 商用支払い手数料 | ||||||
商用支払いの受領 |
| |||||||
固定手数料: 日本円(JPY) \40.00 |
3. PayPal前払式支払サービス
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のパーソナルユーザー用)の別紙B: 日本におけるPayPal前払式支払手段「PayPalバリュー」サービスの提供について(パーソナルユーザー用)が改定され、PayPalが日本のパーソナルユーザーのお客様にご提供する新しい「前払式支払サービス」について説明いたします。
II.PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の改定
1. 通貨換算
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の別紙A - 手数料にある第1条b. 追加手数料(通貨換算手数料)が改定され、通貨換算の計算に関する記述は下記のようになります。
通貨換算が必要な場合、通貨換算は弊社が該当する通貨換算用に設定した取引為替レートに基づいて行われます。取引為替レートは定期的に調整されます。このレートには、基本為替レートに対して弊社により適用および保持される通貨換算手数料が含まれ、それが実際の換算に適用されます。基本為替レートは、換算日または換算日の前営業日の通貨卸売市場におけるレートを上回ることがないレートに基づいて設定されます。ただし、法律や規制で定められている場合には、該当する政府基準相場を使用することとします。お客様が換算する際に適用される取引為替レートは、通知なしに即時適用される場合があります。
2. PayPal売り手保護制度
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の第9.7条 PayPal売り手保護制度の対象とならない商品または取引の例が改訂され、買い手のPayPalアカウントを利用せずに処理された取引(ダイレクトクレジットカード、バーチャルターミナルまたはウェブペイメントプラスを利用した販売などの場合)、またはPayPalゲストとして処理された販売は補償の対象となりません。
3. データ保護法への準拠
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の第11.6条および第11.7条 データ保護法への準拠が改定されます。PayPalは、PayPalサービスを利用した取引に関連して処理される、ユーザーの個人データを収集、保存、保護する方法について売り手が自らの義務を負うことを明確にします。さまざまな法律により、売り手のプライバシープラクティスを売り手のお客様に知らせる独自のプライバシーポリシーを保守する義務が、売り手に課されています。今回の変更には、このような要件を遵守する売り手の義務が反映されています。
4. 商用支払い手数料
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の別紙 A - 手数料にある第2条(商用支払い手数料)が改定され、(i)海外支払いの標準レートが4.1% + 固定手数料、(ii)海外支払いの商用支払い手数料が、3.4%~4.1%の範囲 + 固定手数料に設定されます。
5. 米国の銀行口座への引き出し
PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用)の別紙 A - 手数料にある第3条(追加手数料)が改定され、ビジネスおよびプレミアユーザーは米国の銀行口座への引き出しに対して2.50%の手数料が請求されます。
III.プライバシーの開示
PayPalプライバシーポリシーの改定
PayPalは、弊社のプライバシープラクティスおよびお客様のプライバシー上の選択について、お客様にご理解いただくことが重要であると考えております。このような理由により、弊社は最新のプライバシーポリシーでこの情報を更新、改編し、弊社が収集する情報が何か、その情報をどのように保護し使用するか、さまざまなPayPalサービスでお客様にどのような選択肢と管理方法をご提供するかについて明確にしました。この更新されたプライバシーポリシーは、既存のPayPalサービスのプライバシーポリシーに置き換わります。
更新されたプライバシーポリシーにおいても、弊社がお客様の情報を使用および共有する方法に変更はありません。これまで同様、お客様の情報を安全に保護し、お客様の同意なく、第三者の独自の目的のために第三者とお客様の個人情報を共有することは決してありません。さらに、弊社が実施した変更についてお客様がご満足いただけることを願っております。注目していただきたいいくつかの変更点は下記のとおりです。
- 対象範囲の拡大: PayPalおよびXoomのサービス、ウェブサイトおよびアプリケーションにおけるプライバシープラクティスを、1つのプライバシーポリシーにまとめました。
- より詳細な説明: 弊社のサービスの重要な機能について、および第三者のウェブサイトやプラットフォームにお客様のPayPalアカウントを接続する場合について、さらに詳細な情報を記載しました。
- カスタマイズされたエクスペリエンスおよびマーケティング: 弊社は、マーケティング分析の慣行を明確にして、お客様が弊社および弊社と関連のある他社がお客様に、PayPalからのターゲットを絞った特典、PayPalのプロパティおよび第三者のサイトでのカスタマイズされたエクスペリエンスおよび広告をご提供する方法についてさらに分かりやすくご理解いただけるようにしました。こうしたプログラムへのお客様の参加を限定的なものにするためにどのように選択できるかについても説明しています。
更新されたプライバシーポリシーは2018年5月10日より有効になります。事前にこちらからプライバシーポリシー全文を確認するようお勧めいたします。